PROFILE of Kenichi Obana

OBANA Kenichi

1981 Born in Gunma,Japan
2006 Completed the Master Course in Painting at University of Tsukuba
2004 Graduated from University of Tsukuba, Major in Painting

[Solo exhibition]

2015 "In the night time” GALLERY MoMo Projects
2014 "New winter” NANATASU GALLERY, Tokyo
2013 "Day light”, NANATASU GALLERY, Tokyo
2009 "sputnik", Cafe NOMAD, Tokyo
2006 "Dark forest", PUNCTUM Photo+Graphix Tokyo, Tokyo

[Group exhibition]

2016 "Tokyo Wonder Site Art Cafe WINDOWS vol.23”,tokyo wonder site,Tokyo

“Street museum”,Tokyo Midtown , Tokyo

2015 "LUMINE meets ART AWARD 2015”, LUMINE Shinjuku
     "Tokyo Midtown Award 2015”, Tokyo Midtown , Tokyo 

2014  "Tokyo wander seed", TWS Shibuya , Tokyo
    "Liquitex art prize", 3331Arts Chiyoda , Tokyo
    "FRESH OFF THE ROCKET SHIP " HELLION GALLERY,Portland,USA
    "Liquitex art prize", 3331Arts Chiyoda , Tokyo
    "ARTFAIR+PLUS ULTRA ,spiral,Tokyo

2013  "Liquitex art prize", 3331Arts Chiyoda , Tokyo
    "TDW ART FAIR",Tokyo Designers week, Tokyo

2012  "3", gallery Trinity,Tokyo
    "ART POINT selection", Gallery ART point, Tokyo
    " Young Artist Japan vol.5", Tokyo Designers week , Tokyo

[Awards]

2015 Award of excellence at "Tokyo Midtown Award 2015"
2014 LUMINE meets ART AWARD2014 semi-grand prix
2013 Special Recognition Award at " TDW ART FAIR″Tokyo Designers week, Tokyo
2012 Special Recognition Award at "Young Artist Japan vol.5” Tokyo

尾花 賢一

1981 群馬県生まれ              
2004 筑波大学芸術専門学群油絵専攻 卒業   
2006 筑波大学芸術研究科油絵専攻 修了    

〈個展〉

2017 New perspective / Gigantic Brewing(アメリカ・ポートランド)
2016 Tokyo Wonder Site Art Cafe WINDOWS vol.23 尾花賢一 / トーキョーワンダーサイト渋谷
2015 「In the night time」/ GALLERY MoMo Projects(東京 六本木)
2014 「あたらしい冬」/ NANATASU GALLERY(東京 西麻布)
2013 「Day light」/ NANATASU GALLERY(東京 西麻布)
2009 「スプートニク / Cafe NOMAD(東京 根津)          
2006 「暗い森」 PUNCTUM Photo+Graphix Tokyo (東京 京橋)   
2005 「ヒーローの夕べ」 ギャラリーF (茨城 つくば市 )

〈グループ展〉

2016  東京ミッドタウン ストリートミュージアム / 東京ミッドタウン 
    かみこあにプロジェクト / 上小阿仁村八木沢集落(秋田)
    踊れ彫刻 -覆面男と服好き女- / hpgrp GALLERY TOKYO(東京)
    六本木アートナイト / 東京ミッドタウン
    秋田の美術2016 / 秋田県立美術館県民ギャラリー

2015  LUMINE meets ART AWARD 2015 / ルミネ新宿、ルミネ池袋
     Tokyo Midtown Award 2015 / 東京ミッドタウン 

2014 トーキョーワンダーシード2014 / トーキョーワンダーサイト渋谷(東京)
     FRESH OFF THE ROCKET SHIP / HELLION GALLERY(アメリカ・ポートランド)
    リキテックスアートプライズ2014 / 3331Arts Chiyoda(東京)
    ARTFAIR+PLUS ULTRA / スパイラル(東京)

2013 TDW ART FAIR / 東京デザイナーズウィーク(東京)
    リキテックスアートプライズ / 3331Arts Chiyoda(東京)

2012 三人展 ギャラリートリニティ(東京)
    ART POINT selection Ⅲ ギャラリーアートポイント(東京)
    Young Artist Japan vol.5 東京デザイナーズウィーク(東京)

2011 Young Artist Japan vol.4  ラフォーレミュージアム六本木(東京)

2003 上野の森美術大賞展 上野の森美術館(東京)

2005 しんわ美術展 (岡山 津山)

2004 損保ジャパン美術財団奨励賞 損保ジャパン東郷青児美術館(東京)
     トーキョーワンダーサイト0号展 トーキョーワンダーサイト本郷(東京)
    しんわ美術展 (岡山 津山)

〈ワークショップ〉

2017  「木人(ぼくじん)積み木をつくろう」/アートフェア東京2017・秋田公立美術大学

〈賞歴〉

2015 Tokyo Midtown Award 2015 / 優秀賞
2014 LUMINE meets ART AWARD 2014 / 準グランプリ
2013 TDW ART FAIR /  審査員特別賞
2012 Young Artist Japan vol.5 / 審査員特別賞

STATEMENT

Mysterious masked men
They are villains rather than heroes, being bit players who don't greatly affect the main story.
Although they can't become heroes, they are steadily spending their daily lives, smiling gently with friends, crying in unbearable emotion, and sometimes getting angry at trivial matters.They might be living with their own small happiness and sense of fulfillment, the story of which should be never mentioned.
Their ways of lives, that look clumsy and too honest, are brimfully attractive, although they don't have such brilliant presence as appearing in the front stage, .


Their destinations will never be places filled with stereotyped despair.
They believe that a bright morning shall come some day after each one survives its daily struggles.
Daybreak must come some time, however thick the darkness may be.
I set a ray of light upon their above-mentioned ways of lives, and make their hidden sorrow and stories represented by my works of paintings and wooden sculptures


覆面を被った正体不明の男。ヒーローというよりも悪役。それも本編には大きく関わらないような端役。彼らは主人公にはなれないけれど、ひとりひとりが淡々と日常を過ごしている。穏やかに仲間と笑ったり、やりきれない思いに泣いたり、どうしようもない事に怒ったり。決して語られることはないが、きっと彼らなりの小さな幸せと、充実感を持って生きているんじゃないか。表舞台には立つような華やかな存在でないけれど、彼らの不器用で愚直な生き方も大きな魅力にあふれている。

 彼らが行き着く先は決して決まりきった絶望に満ちているものではない。ひとりひとりが日々を生き抜き、いつか明るい朝が来る事を信じている。どんなに深い暗闇であっても夜明けはいつかやってくる。そんな彼らの生き方に一筋の光をあてるかのように、表には出てこない彼らの哀愁と物語を表現している。

.